がん検診
HOME > がん検診 > 子宮頸がん

子宮頚癌

子宮頚がんはHPV 感染が原因である事が分かってきました。それと同時に、診断方法や治療方法も少しずつ変ってきています。
ここでは、子宮頚がんについて基本的な情報、新しい情報をお伝えしたいと思います。


■目 次:




Chapter 1 女性のがん(解説)

▲このページのTOPへ

Chapter 2 子宮頚がん-扁平上皮がんと腺がん-

子宮頚がんには [1]扁平上皮がん と [2]腺がん があります。
数は扁平上皮がんの方が多いのですが腺がんの方も少なくありません(子宮頚がんの15%-20%の方が腺がんです)。この見分け方は癌の部分を1部切りとって検査を行って判断します。

▲このページのTOPへ

Chapter 5 子宮頚がん-扁平上皮がんの診断(2)-ベセスダ分類

▲このページのTOPへ

Chapter 6 子宮頚がん-扁平上皮がんの治療-

子宮頚がんの治療は主に手術療法、放射線療法、抗がん剤療法があります。
またこれらを組み合わせた治療法もあります。
どのような方法が選択されるかは、

1.がんの進行度
2.リンパ腺転移の有無
3.がんにかかった人の年令
4.合併症の有無
5.挙児希望の有無

など、さまざまな状況を考慮に入れた上で、患者さん、御家族、医師の間で密接な話し合いの上で決定されるのが普通です。

▲このページのTOPへ

Chapter 7 子宮頚がんと妊娠

子宮頚癌は最近若い女性に多く見つかりますから、当然将来赤ちゃんを生む事が可能かが大きな問題になります。

▲このページのTOPへ

Chapter 8 子宮頚がんとHPV(ヒトパピローマ ウイルス)

▲このページのTOPへ

Chapter 9 子宮頸がん進行期別の生存率

子宮頸がん進行期別の生存率
Ⅰ期がん   82.1%         92.1%
Ⅱ期     62.8%         69.8%
Ⅲ期     38.8%         48.9%
Ⅳ期     12.5%         17.2%
      2002年日本産婦人科学会  国立がんセンター

・国立がんセンターの生存率は人口構成を考えたデータです。
・生存率は発表された大学、研究施設によっては、もっと高いデータが出ている所があります。

▲このページのTOPへ

Chapter 10 腺がん

子宮頚部腺がんは最近増えてきています。
子宮頚がんは、扁平上皮がんという癌と腺癌に分かれますが(正確にはこの他にもあります)この扁平上皮がんと腺がんの割合が変わりつつあります。
具体的には1960年代には子宮頚がんのうち腺がんが4%位でした。1993年のデータでは14%でした。最近は約20%と言われています。このように腺がんの人が多くなっているのですが、扁平上皮がんの様にまだ研究や調査が進んでいません。
しかし少しずつ腺がんも対策がとられるようになってきております。

▲このページのTOPへ